パーソナルトレーニングジムLECT

菊名駅西口徒歩1分にあるパーソナルトレーニングジム。LECTスタッフによるブログです。

さつまいもについて

こんにちは!

トレーナーの千葉です!

今回はさつまいもについて説明して参ります!

まずさつまいものメリットを説明して参ります!

一つ目にさつまいもには食物繊維が豊富に含まれています。

およそ100gあたり3~4g程度、大きいものだと1本500g程度になるさつまいももありますが、そうすると1本あたり約20gとなります。

実はこの量は1日の目標摂取量に匹敵する量。それを1本のさつまいもで補えるのです。

ダイエットの大敵と言われる、便秘です。

日本人の便秘に悩む女性は目標の1/3程度しか摂取できていないと言われています。

それを手軽に、しかも美味しく摂れるので、焼き芋はおすすめです。

焼き芋の豊富な食物繊維は便秘解消以外にも様々な面で効果を発揮します。

その一つが血糖値です。

糖質を摂取すると血糖値が上昇します。

それに伴い、インスリンが分泌されるのですが、エネルギーとして使用されなかった糖質をインスリン中性脂肪に変え体内に蓄積するという作用が働きます。

しかし、糖質の分類になる焼き芋ですが、豊富な食物繊維が血糖値の上昇を抑えることにより、インスリンの分泌も減少、中性脂肪がつきにくくなります。

ですが、ダイエットに役に立つと言っても当然食べ過ぎはよくありません。

それを防いでくれるのが「腹持ちのよさ」です。

食物繊維は、胃の中で水分を吸収し膨らむ性質を持っているそうです。

それが豊富な焼き芋は食べた時の満腹感を感じやすく、腹持ちもいいので余計に食べてしまうということを減らすことができます。

皆さんも是非、食べ過ぎに注意して、さつまいもにチャレンジしてみてください!

ブログ画像
LECT「体と心をトレーニングする。」

広々とした空間で、シャワー、駐車場・駐輪場ご利用なら「LECT本店」

プライベート空間重視の方には「LECT EAST」

【LECT 本店】

横浜市港北区篠原北2丁目4-2 日東ビル102

【LECT EAST店】

横浜市港北区菊名4-2-1 渡辺ビル3F(ビル脇の階段をお上がりくだだい)

TEL:045-834-8988

HP:https://lect-gym.jp

Instagram : @lect_gym お気軽にフォローお待ちしております!

水泳のダイエット効果

こんにちは!


トレーナーの寺地です。

 

今回は水泳のダイエット効果についてです。


最近はだんだん気温が高くなってきていますね。


その影響で野外でのウォーキングやランニングを行うのがつらいという方も多いかと思います。


そんな方におすすめなのが「水泳」です。

 

水泳のダイエット効果


水泳は、有酸素運動に分類され、体内の脂肪や糖をエネルギーとして利用します。


水泳は、有酸素運動の中でも特に運動強度が高く、継続して行うことで体脂肪の燃焼効果・内臓脂肪の減少や呼吸循環系の機能向上の効果が期待できます。


身体にとても良い影響を与える水泳ですが、そのカギとなっているのが「水の特性」。


プールの中では、水圧で地上より大きな負荷がカラダにかかりますが、水の圧力は心臓の負担を軽減する働きがあります。


さらに、浮力のおかげでダイナミックな動きが可能になるだけではなく、ヒザや腰といった関節への負担を軽減してくれる効果もあるため、部位を傷めるリスクが抑えられます。


水の抵抗により消費するカロリーは大きく、全身をバランスよく動かすことができるので、ダイエットにおすすめです。

 

有酸素運動の脂肪燃焼効果を高めるためにも、定期的に継続して行うことが大切です。

 


水泳ダイエットのメリット


地上での運動より消費カロリーが高い

 

水泳ダイエットでは、非常に効率の良い運動効果が得られます。同じ動きを同じ時間実施した場合、水の中では消費カロリーが、地上の約2倍必要といわれています。


また、ただ水に浸かっているだけでも、体温維持のためにエネルギーが消費されます。


水による負荷の増大と水温による体温調節の必要性により、地上での運動と比べてダイエット効率が向上するのです。


全身のダイエット効果が期待できる


水中での運動は、全身を使います。


さらに、水の中では身体全体が水圧による負荷を受け続けます。この水の抵抗により、バランスの良いシェイプアップ効果が期待できます。


これは全身の筋肉が使われ、血流が良くなっているからです。


泳ぎが苦手な方は水中を歩くだけでも効果があるのでぜひ試してみてください!

 

f:id:LECTgym:20220607202426j:image

LECT「体と心をトレーニングする。」

広々とした空間で、シャワー、駐車場・駐輪場ご利用なら「LECT本店」

プライベート空間重視の方には「LECT EAST」

 

 【LECT 本店】

横浜市港北区篠原北2丁目4-2 日東ビル102

 

【LECT EAST店】

横浜市港北区菊名4-2-1 渡辺ビル3F(ビル脇の階段をお上がりくだだい)

 

TEL:045-834-8988

HP:https://lect-gym.jp

Instagram : @lect_gym お気軽にフォローお待ちしております!

2022年7月「LECT×YOGA」

f:id:LECTgym:20220606214631j:image
【日時】

7月11日(月)    12:30-13:30

7月25日(月)   12:30-13:30


【料金】※税込

初回トライアル      1,000円

2回目以降    2,000円


【定員】8名


【持ち物】着替え、飲み物


〈感染防止対策について〉

■37.5度以上の方は受講をお控えください。

また入店の際は手指消毒のご協力をお願い致します。

■室温を確認しながらレッスン中も常時換気させて頂きます。


ご予約お待ちしております!

ローファットダイエット

こんにちは!

トレーナーの齋藤です。

 

今回は、ダイエットの基本&日本人に向いているダイエット方法のご紹介です。

 

ローファットダイエットのメリット

ローファットダイエットは、脂質の摂取を抑える代わりに、糖質を比較的に多く摂ることができるため、糖質を摂りながらダイエットしたい人に向いています。

また、糖質は筋肉を動かすときにエネルギーになるため、糖質を摂りながらダイエットができるローファットは、筋トレの強度が落ちにくく、筋肉量を維持しやすいメリットもあります。

ボディメイクをしている多くの人が、減量中にはローカーボダイエットではなく、ローファットダイエットを採用しています。

 

ローファットダイエットのやり方

ダイエットで痩せていくためには、1日の消費カロリーよりも1日の摂取カロリーの方が低い状態にしなければなりません。

このローファットダイエットは、脂質を抑えることで1日の総摂取カロリーを抑えて、痩せようという方法です。

具体的なやり方は、1日の総摂取カロリーを抑えた上で、タンパク質:脂質:糖質の割合が3:1:6もしくは3:2:5になるような食事を摂ります。

1日の摂取カロリーの目標をざっくり体重×30kcal※で計算すると、体重が60kgの人なら1日の摂取カロリーは1800kcalになります。(※最初はざっくりでOKです。)

上の栄養バランスになるように計算すると、タンパク質:540kcal、脂質:180kcal、糖質:1080kcalになり、1日全体で、この栄養バランスになるような食事を摂っていけばいいという事になります。

この食生活を1~2週間程度続けてみて、体重の推移を確認します。(体重は起床後、お手洗いを済ませた後に測定しましょう。)

体重が少しずつ落ちていれば、食事はそのまま継続します。

体重がキープ、または増えていたら100kcal減らし、また1~2週間様子をみます。

カロリーを減らした後、体重が落ちていれば、そのカロリーをキープ。

体重がキープ、または増えていたら、また100kcal減らし様子をみます。

この作業を繰り返し、体重をコントロールするのがローファットダイエットのやり方です。

 

ローファットダイエットにオススメの食材や調理方法

ローファットダイエットでオススメの食材、食品を、タンパク質、糖質、脂質それぞれご紹介します。

・タンパク質

肉類:鶏胸肉(皮なし)、鳥もも肉(皮なし)、ささみ、牛赤身肉(モモ、ヒレ)、豚ヒレ肉、卵

魚類:タラ、サケ(切り身)、タイ、アジ、マグロ(赤身)、貝類、イカ、タコ、エビ

・糖質

白米、玄米、そば、オートミール

・脂質

卵、オリーブオイル、(青魚、牛肉、乳製品、大豆製品)

・食品

ツナ缶(ノンオイル)、ちくわなどの練り物、サラダチキン、ノンオイルドレッシング

タンパク質は、高タンパク低脂質なもの、糖質は、特にダメなものはありませんが、菓子パンや麺類はスープなどの味付けには脂質を多く含むので、注意が必要です。

脂質は、主に卵と調理に使いオリーブオイルから摂り他は、基本的には自ら進んで摂るという意識はなくてもいいですが、1日を通して脂質が明らかに少ない場合には、青魚、牛肉、乳製品、大豆製品をプラスしてみましょう。

見落としがちなのがドレッシングです。ドレッシングは油が主成分のものが多いので、必ずノンオイルドレッシングを選ぶようにしましょう。

・オススメの調理方法

油を使わない調理方法、茹でる、蒸す、レンジでチンするのがオススメですが、少量の油を使って炒める程度なら問題ありません。

季節を問わず、魚でも肉でもいける鍋は特にオススメです。

 

LECT「体と心をトレーニングする。」

広々とした空間で、シャワー、駐車場・駐輪場ご利用なら「LECT本店」

プライベート空間重視の方には「LECT EAST」

【LECT 本店】

横浜市港北区篠原北2丁目4-2 日東ビル102

【LECT EAST店】

横浜市港北区菊名4-2-1 渡辺ビル3F(ビル脇の階段をお上がりくだだい)

TEL:045-834-8988

HP:https://lect-gym.jp

Instagram : @lect_gym お気軽にフォローお待ちしております!

リコピンについて

こんにちは


トレーナーの高澤です!


今回はトマトに多く含まれているリコピンについて説明致します!

リコピンとは?】

リコピンとはカロテノイドの一種で、トマトやスイカ,ピンクグレープフルーツなどに含まれる脂溶性の赤色の色素です。

カロテノイドとは自然に存在する色素のことで、緑黄色野菜に多く含まれ現在600種類以上が知られています。

カロテノイドは活性酸素を消す抗酸化力が強いのが特徴です

代表的なものとしてはαカロテンやβカロテン、ルティン、リコピンなどがあります。

その中でもリコピンは抗酸化力が強いのが特徴で、βカロテンの2倍、ビタミンEの100倍の抗酸化力を持ちます。

リコピンの効果と効能】

リコピンの効果・効能は強力な抗酸化力から得られ、血糖値を下げる、動脈硬化の予防、喘息の改善、美白効果、ダイエット効果などがあると言われています。

【トマトのリコピンを効率良く吸収する摂り方!】

リコピン脂溶性のため生のトマトを単独で食べるよりも、サラダにしてドレッシングをかけるなど、調理した方が吸収率は良くなります。

リコピン摂取量の目安は1日15mg-20mg程度です。

大きめのトマト1個のリコピン含有量は7-8mg程度なので、トマト2個で約15mgのリコピンが摂取できます。

1日単位で見れば食べ物やトマトジュースからでも充分な量のリコピンを摂取できますが、その量を毎日続けてとるのは飽きが来たりしますので、トマトジュースやサプリメントをプラスするのもオススメです。

どのような形でもいいので、積極的にトマトを食べてリコピンを摂取していきましょう!f:id:LECTgym:20220603213947j:image

LECT「体と心をトレーニングする。」

広々とした空間で、シャワー、駐車場・駐輪場ご利用なら「LECT本店」

プライベート空間重視の方には「LECT EAST」

【LECT 本店】

横浜市港北区篠原北2丁目4-2 日東ビル102

【LECT EAST店】

横浜市港北区菊名4-2-1 渡辺ビル3F(ビル脇の階段をお上がりくだだい)

TEL:045-834-8988

HP:https://lect-gym.jp

Instagram : @lect_gym お気軽にフォローお待ちしております!

免疫力を高めるために!

こんにちは!

 


トレーナーさん石井です!

 


今ではだいぶ落ち着きましたが世界でコロナウイルスが猛威を奮っていますね。

 


予防としてマスクをしたり、手洗いうがいももちろん大事ですが、ご自身の免疫力を高めれば尚良いですね!

 


免疫力を高める方法としては栄養・睡眠をしっかり取ることが1番いいです。

 


栄養に関しては免疫力を高める効果があるビタミンA、 C 、Eを取る事をオススメします。

 


ビタミンAはβカロテンとして食品の中に含まれ、皮膚や粘膜を強化したり白血球を増加させて免疫力を高める作用があります。

 

レバーやうなぎ、にんじんやほうれん草などにビタミンAが多く含まれています。

 


ビタミンCにも白血球を増加させ免疫力を高める効果があります、

緑黄色野菜や果物に含まれていますが意外に緑茶にも多く含まれているのでこの寒い時期には暖かい緑茶を飲んで身体を温めましょう。

 

ビタミンE免疫細胞を直接活性化する働きと、免疫抑制細胞の生成を抑える効果があります。

ぶりやさんま、ブロッコリーやアーモンドなどにビタミンEは多く含まれています。

 


ビタミンAとEを両方含む食材としてあげられるのがモロヘイヤとカボチャです、特にカボチャにはビタミンA C Eが含まれているので免疫力を高めるには持って来いの食材ですね。

 


ビタミンA C E脂溶性のビタミンなので油で炒めてあげることで吸収力が良くなるので覚えておいて下さい。

 


カボチャを食べてビタミンA C Eを補給した後は睡眠です。

 


慢性的な寝不足や徹夜が続くと免疫機能が低下する事がわかっているので、今の時期は徹夜や寝不足には要注意です。

 


仕事が忙しく睡眠時間が確保できない方は最低限食事でしっかりビタミンA C Eを摂取するように心がけて下さい。

 


風邪などにかかりやすい方は体温が低い方が多いです、免疫力が正常に保たれる体温は36.5℃と言われています。

 


体温が1℃下がると免疫力が30%下がり、反対に1℃上がると5倍程になるとも言われているので冬の時期は身体を冷やさないようにするのは本当に重要です。

 


後は鍼灸治療も白血球を増やし免疫力を高める効果が認められているので疲れている方や風邪などにかかりやすい人は鍼灸治療を受けに来て下さい。

 

f:id:LECTgym:20220602213218j:image


コロナ対策で手洗いやマスクはしていると思いますが人混みに行かない事や自分の免疫力を高める事も大切です。
自分の身を守る事は周りの人達の為にもなります。

 

今の日本では症状が出ていない人も多いようなので今は誰もがコロナに感染していてもおかしくない状況です、感染しても症状が酷くならない様にする事も重要です。

 

なのでカボチャを食べて沢山睡眠をとり身体を温めてコロナウイルスに負けない身体を作りましょう!

LECT「体と心をトレーニングする。」

広々とした空間で、シャワー、駐車場・駐輪場ご利用なら「LECT本店」

プライベート空間重視の方には「LECT EAST」

 

 【LECT 本店】

横浜市港北区篠原北2丁目4-2 日東ビル102

 

【LECT EAST店】

横浜市港北区菊名4-2-1 渡辺ビル3F(ビル脇の階段をお上がりください)

 

TEL:045-834-8988

HP:https://lect-gym.jp

Instagram : @lect_gym お気軽にフォローお待ちしております!

 

ナッツの食べ過ぎには注意!

こんにちは!

トレーナーの千葉です!

今回はナッツについて説明して参ります!

まずナッツ類には体に良い不飽和脂肪酸が豊富に含まれ、オレイン酸を含むものも多いです!

オレイン酸には悪玉のLDLコレステロールを減らす作用があります。

また、ナッツ類を食べると肥満のリスクが減るのは、食物繊維が含まれ、食べるときの咀嚼回数を増え、満腹感を得やすくなり、ナッツ類を食べた後で食事の量が減るからだと考えられています。

 ナッツは、脂質を多く含む多脂性食品で、少量でもカロリーの多い食品だが、不飽和脂肪酸、カルシウム、カリウムマグネシウム、食物繊維などの栄養素が豊富に含まれており、メタボリックシンドロームや高血圧などの予防に効果的です!

とても良い食品なのですが、ナッツで太る人は、単純に食べすぎてカロリーの過剰摂取になってしまっている場合が多いです!

ナッツのPFCバランスとしては、脂質が多くカロリーが高いのでつい食べ過ぎてしまうと総カロリーが思っている以上に高くなる様な形になります。

健康には良いですが優先順位としてはそこまで高くはないと考えます。

皆さんも食べ過ぎには注意しましょう!

ブログ画像
LECT「体と心をトレーニングする。」

広々とした空間で、シャワー、駐車場・駐輪場ご利用なら「LECT本店」

プライベート空間重視の方には「LECT EAST」
 

 【LECT 本店】

横浜市港北区篠原北2丁目4-2 日東ビル102

 

【LECT EAST店】

横浜市港北区菊名4-2-1 渡辺ビル3F(ビル脇の階段をお上がりくだだい)

 

TEL:045-834-8988

HP:https://lect-gym.jp

Instagram : @lect_gym お気軽にフォローお待ちしております!